天河滝(田立の滝)
トップページ暮らしのガイドまちの情報事業者の方へ町政情報
各課ご案内サイト内検索
 フォントサイズ
文字拡大文字サイズ標準文字縮小
English中文簡体中文繁体한국어
更新日: 2022年8月1日
印刷用ページを表示

南木曽町の紹介

概要

 南木曽町(なぎそまち)は長野県の南西部、木曽谷の南端に位置します。面積は215.93㎢で、そのうち94%が森林で占められており、うち7割が国有林です。町の中央を流れる木曽川とその支流をはさむ段丘に、与川、北部、三留野、妻籠、蘭、広瀬、田立の7集落が広がり、約3,800人が生活しています。
 木曽川沿いには南北にJR中央西線と国道19 号が走り、東西には、国道2 5 6 号が伊那谷に通じています。隣県の中津川市中心部まで約 22km、県内近隣市町村の木曽町まで約35km、飯田市まで約35km の距離にあり、古来から伊那谷、木曽谷と美濃を結ぶ交通の要衝でした。
 地質の大部分は、風化が進み脆くて崩れやすい巨晶花崗岩からなり、急峻な斜面が多く平坦面が少ない地形を作っています。また気候的には温暖ながら雨量が多く、年間降水量は多い年には 2,500mm から 3,000mm に達します。こうした地質・地形・気候は、幾多の土石流災害を引き起こす一方で豊かな森林資源を育み、町は古くから木材生産・加工業を基幹産業としてきました。近年は国選定重要伝統的建造物群保存地区の妻籠宿や、国の近代化遺産に指定された桃介橋をはじめとする恵まれた文化遺産と、新たに開発された温泉の活用による観光産業が町の主要産業に位置付けられるようになってきました。

南木曽町中心部(三留野地区)
▲南木曽町中心部(三留野地区)

歴史と文化の里

"木曽路はすべて山の中である"という藤村文学の名作「夜明け前」の冒頭を具現する中山道。
 南木曽町の道は、古き調べをそのまま伝えてくれる貴重な語り部として、私たちの手で受け継ぎ次代の人達へ残すべく、これからの私たちの未来を築くための財産でもあります。
 南木曽町には、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された「妻籠宿」や重要文化財に指定されている「桃介橋」、国指定史跡の歴史の道「中山道」をはじめ、数多くの歴史的文化遺産があります。
 また、田立歌舞伎などの無形文化財についても、保存団体により後世に受け継ぐ努力が続けられています。
 このような「日本の原風景」が南木曽町にあります。

妻籠宿
▲伝統的建造物群「妻籠宿保存地区」

桃介橋
▲近代化遺産「桃介橋」

沿革

 明治7年、与川(よがわ)村、三留野(みどの)村、柿其(かきぞれ)村が合併し、読書(よみかき)村が発足。同年、妻籠(つまご)村と蘭(あららぎ)村が合併し、吾妻(あづま)村が誕生しました。田立(ただち)村は山口村との合併分離を経て明治30年に田立村となりました。昭和36年1月、以上の3ヶ村の合併により南木曽町が発足し、今日に至っています。

町三役

町長 向井 裕明(むかい ひろあき)
副町長 勝野 実(かつの みのる)
教育長 向井 庄司(むかい しょうじ)

町議会

議長 山﨑 隆二(やまざき りゅうじ)
副議長 早川 親利(はやかわ ちかとし)

町教育委員会

教育長 向井 庄司(むかい しょうじ)

▼南木曽町教育委員会事務局
〒399-5302
長野県木曽郡南木曽町吾妻52-4
南木曽会館内
電話 0264-57-3335  FAX 0264-57-2285
メール kyouiku@town.nagiso.nagano.jp

南木曽町の位置


役場庁舎の位置
経度 137° 36′ 32″
緯度 35° 36′ 13″
海抜 412m
 

地図が表示されない場合はこちらをご覧ください。


南木曽町へのアクセス

南木曽町へのアクセス


南木曽町の統計資料

  統計資料はこちらから

その他の資料

面積 215.93km2 
東西 20km 
南北 15km 
町章 町章合併10周年を記念して町内外に広く図案を募集し、1位入選作を採用。昭和45年11月8日制定。
南木曽(ナギソ)のナを図案化したもので、簡明にして躍動し、かつ、ふくよかな感じを表しています。空色は清らかな自然環境を、だいだい色は暖かな人間関係を表しています。
町花
(ミツバツツジ)
町花(ミツバツツジ)町内全域の山地・低地・岩間に自生し、春先早く花が咲き、町民のもっとも身近な花木として親しまれています。特にナギソミツバツツジは、学名に「ナギソ」を冠する植物として貴重であり、町の誇りとする花木です。
町木
(ヒノキ)
町木(ヒノキ)当町は、国有林の天然林をはじめ、ひのきの美林が各所にあり、自然景観・観光資源としても「ひのき」は町の代表的な樹木です。また、当町は国内でひのきの育つ最適地として認められており、町有林・民有林とも植林はひのきが主となっています。
イメージ標語 歴史とひのきの薫る里 

担当課情報

部署:南木曽町役場 総務課
住所: 長野県木曽郡南木曽町読書3668-1
電話番号: 0264-57-2001
FAX番号: 0264-57-2270

アンケートにご協力ください

■このページは役に立ちましたか

 

ページの先頭へ戻る