English中文簡体中文繁體한국어
各課ご案内
ホーム暮らしのガイドまちの情報事業者の方へ町政情報

南木曽町移住定住用住宅(北部・田立)の利用者の募集について

町では、子育て世帯の誘致を図るため、町内の空き家を町が借り上げ改修工事を行った「移住定住用住宅」の利用者を募集します。
利用を希望される方は、以下の内容をご確認の上、問い合わせ先にご連絡をお願いします。



移住定住用住宅の概要

 【移住定住用住宅(北部地区)】

規模・構造 : 2階1戸建て 5DK
利用料(月額):38,000円
町との賃貸借継続期間 : 令和21年11月30日まで
移住定住用住宅(北部)チラシpdf

その他写真については、こちら 



【移住定住用住宅(田立地区)】
 
規模・構造 : 2階1戸建て 6DKK
利用料(月額):43,000円
町との賃貸借継続期間 : 令和16年11月30日まで
移住定住用住宅(田立)チラシpdf

その他写真については、こちら 


1.受付期間


 (1)期 間: 令和7年6月20日(金) ~ 
         令和7年7月25日(金)※土日を除く

 (2)時 間: 午前8時30分 ~ 午後5時15分 まで

2.入居資格

 (1)町外から転入して、南木曽町に居住している方
 
 (2)中学生以下(胎児を含む)の子が2名以上の世帯である  
    こと
 
 (3)地区に加入し、地域活動に積極的に参加いただける方

 (4)地方税を滞納していない方

 (5)暴力団員等でない方
  ※ 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条
    第6号に規定する暴力団員
  ※ 転勤に伴う転入等、将来的に南木曽町への長期定住が見
    込めない場合は入居できません。

 
【重要】  
   
〇区への加入・協力について
     町では、行政区ごとに地区役員がおり、隣の家への回覧文 
   書配布や、区の運営・管理等をしていただいています。利
   用者の皆さん は、行政区の一員として区費の納入、地区の
   行事(祭り、草刈など)へ積極的に参加し、地区近隣住民
   との協調性を保つよう心がけてください。

  
〇申込を検討されている方へ
   ・応募にあたり事前に南木曽町へ来町いただき、本町の気
    候や地域性等の状況を把握していただいた後に、申込み
    の受付けを致します。
    本町での生活や暮らしについての紹介や町の案内、内見
    の希望はもっと元気に戦略室元気なまちづくり係にてご
    案内させていただきます。(電話0264-57-2001)

3.募集案内

 ・移住定住用住宅申込案内 ・移住定住住宅一覧表

4.添付書類書式

 添付書類
  ①
入居申込書 (31kbyte)xls
   
  ②
入居ヒアリングシート (23kbyte)doc
   
  ③住民票
   
  ④所得証明書(入居予定者全員の市町村長が発行したもの)

  ⑤完納証明書(入居予定者全員の市町村税すべてについて)

 (注)③、④、⑤は現時点で発行可能な最新のものを提出して
    下さい。
    (①、②を除き、後日郵送可能)


お問い合わせ先

南木曽町役場 もっと元気に戦略室 元気なまちづくり係
電話 0264-57-2001  FAX 0264-57-2270
メール genki-senryaku@town.nagiso.lg.jp

ページの先頭へ戻る
南木曽町役場

〒399-5301
長野県木曽郡南木曽町読書3668番地1

TEL:0264-57-2001  FAX:0264-57-2270

●開庁時間● 8時30分~午後5時15分
●閉庁日● 土曜日・日曜日・祝日・年末年始