町では、国土交通省が定めた「標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)データ」を整備し、「馬籠線」のGoogleマップによる経路検索が可能となりました。長野県下では、初めての取り組みとなります。
・南木曽町を訪れる外国人旅行者の多くがバスを利用しており、インターネットなどによる公共交通情報を提供する重要性はますます高まっています。
・広く利用されているインターネットなどによる経路検索では、鉄道や大手バス路線は広くカバーされていますが、中小バス路線は対象から外れているのが実情です。
・南木曽駅~馬籠間は地域バスが走っているものの、検索結果にはルート表示がされていなかったため、バスが移動手段の選択肢にならず、利用機会が失われる一因となっていました。
・「標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)データ」を岐阜県中津川市の協力を受け整備しました(地域バス「馬籠線」の運行データを整備)。 |
・インターネットの経路検索におけるバス情報拡充のため、国土交通省が2017年3月にバス事業者と経路検索事業者との間でデータの受渡をするための「標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)」を定めました。
・GTFS(General Transit Feed Specification)とは、公共交通機関の時刻表とその地理的情報に使用される共通形式を定義したもので、当初はGoogle社向けのフォーマットとして作成されていました。現在はオープン化され、だれもが使用できるものとなっています。
・バス停の位置情報、時刻表、ルート、運賃などの複数のCSVファイルがひとつのZIPファイルに格納されています。
・経路検索事業者へデータを提供することで、乗換案内で検索可能になります。
・他のサービスと組み合わせることで、デジタルサイネージ(電子看板)で運行情報を案内することができるようになります。
・公開データを活用したアプリなどの開発が期待されます。
・こちらをご覧ください。
| ||
![]() | ||
〒399-5301 | ||
TEL:0264-57-2001 FAX:0264-57-2270 | ||
●開庁時間● 8時30分~午後5時15分 | ||
Copyright © Nagiso Town, All Rights Reserved. |