English中文簡体中文繁體한국어
各課ご案内
ホーム暮らしのガイドまちの情報事業者の方へ町政情報

事業継承応援補助金について

 町内の個人事業者等の円滑な事業継承を応援するため、事業継承に要する経費に対して補助を行います。


〇 補助対象事業経費

 対象経費は補助金交付決定年度に事業継承に要した経費(税抜)です。 

1.店舗の改装、備品購入(消耗品を除く)

2.店舗の改装、看板設置・建て替え

3.ホームページの新規作成・更新

4.課題分析、コンサルティング料
 
 ※詳しい内容は、事業継承応援補助金の創設についてをご覧ください
 


〇 補助率

  ・対象経費 2分の1 (限度額 20万円)

〇 対象者

 1.  南木曽商工会に加入している者


2.  町内に住所及び事業所を有する個人事業主、従業員100名以内の中小事業者


3.  町税等滞納がない者、転入者にあっては旧住所地の市区町村税等についても滞納がない者


4.  町内の事業所等を事業承継し、5年以上営業をしようとする者


5.  中小企業等経営強化法(平成11年法律第18号)第31条第1項に基づく認定経営革新等支援機関又は、長野県事業承継・引継ぎ支援センターに相談を行っている者


6.  営業に必要な許可等を取得している者又はその旨が確実な者


7.  風俗営業等の規制及び業務の適正化に関する法令(昭和23年法律第122号)に定める風俗営業を行う者ではないこと


8.  チェーンストア及びフランチャイズ形式等による事業でないこと


9.  暴力団による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77防)第2条に規定する暴力団又は暴力団員ではない者若しくは暴力団員と密接な関係を有しない者

〇 申請方法

 ・申請先:南木曽町 産業観光課 商工観光係

 【申請書類】 
  申請は、南木曽町事業承継応援補助金申請書(様式第1号)に必要事項を記入し、以下の書類を添えて提出ください。
 
(1)事業継承が完了したことが確認できる書類
 (ア)法人の場合 履歴事項全部証明書、株主名簿又は法人税  
    申請書別表2
 (イ)個人の場合 承継元の廃業届及び承継者の開業届

(2)許認可を伴う業種であれば許可書の写し

(3)町税等の滞納がない旨の証明書

(4)5年以上事業を継続すること及び暴力団関係者でない旨の誓約
 書(様式2号)

(5)住民票の写し(申請者が個人の場合に限る)

(6)契約書、見積書、積算根拠がわかる書類及び、設計図書又はカタログ

(7)そのほか町長が認める書類

※上記内容詳しくは、事業継承応援補助金の創設について南木曽町事業継承応援補助金交付要綱とをご覧ください。

 






ページの先頭へ戻る
南木曽町役場

〒399-5301
長野県木曽郡南木曽町読書3668番地1

TEL:0264-57-2001  FAX:0264-57-2270

●開庁時間● 8時30分~午後5時15分
●閉庁日● 土曜日・日曜日・祝日・年末年始